●プロフィール
1930年 東京に生まれる。
1951年 横浜工業専門学校卒業。
1954年 東京都立大学理学部数学科卒業。
1956年 同学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。
1956〜60年 東洋経済新報社出版局勤務。
1960年 日本科学技術研修所計算センター勤務。
1968年 同社取締役就任。
1973年 同社代表取締役専務に就任。
1987年 同職を退任。顧問に就任。
1989年 東京理科大学工学部教養教授。
1992年 同学経営学部教授。
2006年 同上退任。

工学博士(1983、東京大学)著書に『コンピュータ百話』、『続多変量解析』(共著)、『アルゴル入門』(共著)などがあり、訳書に『原子力は誰のものか』、『記数法の起源』(共訳)、『統計的推測とその応用』(共訳)などがある。

『コンピュータ百話』 『原子力は誰のものか』
●横浜高工の校旗
 戦後横浜高工(横浜工専)に入学したわれわれ学生には伝え聞く話があった。それは校旗に関するもので1943年10月21日に雨の神宮外苑で行われた学徒出陣壮行会における横浜高工の校旗が竹竿に幟のついた異色のものであったということだ。出陣の学生が各大学それぞれの色の布に金縁の校旗を掲げて行進する中で幟のついた竹竿が目を引いたというものであった。写真に示したのがその校旗である。卒業するまでしかし、実物を目にすることもなかったのであった。(資料出所:横浜高工 横浜高商 定期戦球戦史、横浜野球倶楽部発行、昭和43年8月26日発行、p.386、提供 滝沢球磨雄氏)
●ルーゲーリック・スタジアム定期戦

 1946年9月19日戦争によって中断していた横浜高工対横浜高商の第17回定期戦がルーゲーリック・スタジアム(横浜公園球場)で行われた。進駐軍の指示で横浜高商の赤の応援旗はアカハタと通じるという理由で禁じられた。このときの写真(提供は滝沢球磨雄氏 定期戦で横浜高工投手の同氏が投げているところ)。試合は5対5で日没により5時56分引き分けとなった。横浜高工第一寮の先輩である滝沢球磨雄さんに校旗の質問をしたところ前掲の校旗とこの試合の写真を頂戴した。

 
●J.R.オッペンハイマーの講演原稿

 ロバート・オッペンハイマー『原子力は誰のものか』美作太郎、矢島敬二訳、中央公論新社、2002年刊(旧版は1957年刊)の「文庫版への訳者あとがき」に書いたいずれ原文をインターネットで公開するという宿題を果たすために1945年11月2日にニューメキシコ州ロス・アラモスの集会で行われた講演原稿を掲げる。なお、オッペンハイマーの生前の意思により著作の版権は公開されている。



 ●市川市北方(ぼっけ)遊水池の会年報総覧

 収納年報一覧  
 
 年報総目次を含む総覧の案内は、kguide2

 
NO. 略称 作成年次 CD file名と報告書名 Web file名
1 年報 2000 2001年4月 CD file名:市長報告会報告書
大柏川調節池基本設計市長報告会 報告書
k2000p
2 年報 2001 2002年3月 CD file名:整備検討会報告書
大柏川調節池整備検討会 報告書
k2001p
3 年報 2002(1) 2003年3月 CD file名: 2002(平成14)年度報告書1
北方遊水池の会 2002(平成14)年度 報告書
k2002p1
4 年報 2002(2) 2003年3月 CD file名: 2002(平成14)年度報告書2
北方遊水池の会 2002(平成14)年度 報告書
k2002p2
5 年報 2003(1) 2004年6月 CD file名: 2003(平成15)年度報告書1
北方遊水池の会 2003(平成15)年度 報告書
k2003p1
6 年報 2003(2) 2004年6月 CD file名: 2003(平成15)年度報告書2
北方遊水池の会 2003(平成15)年度 報告書
k2003p2
7 年報 2004(1) 2005年6月 CD file名: 2004(平成16)年度報告書1
北方遊水池の会 2004(平成16)年度 報告書
k2004p1
8 年報 2004(2) 2005年6月 CD file名: 2004(平成16)年度報告書2
北方遊水池の会 2004(平成16)年度 報告書
k2004p2
9 年報 2005(1) 2006年10月 CD file名: 2005(平成17)年度報告書1
北方遊水池の会 2005(平成17)年度 報告書
k2005p1
10 年報 2005(2) 2006年10月 CD file名: 2005(平成17)年度報告書2
北方遊水池の会 2005(平成17)年度 報告書
k2005p2
11 年報 2006(1) 2007年3月 CD file名: 2006(平成18)年度報告書1
北方遊水池の会 2006(平成18)年度 報告書
k2006p1
12 年報 2006(2) 2007年3月 CD file名: 2006(平成18)年度報告書2
北方遊水池の会 2006(平成18)年度 報告書
k2006p2
付1 貝化石 2005年 CD file名:北方遊水池の貝化石
北方遊水池の貝化石
kshell
付2 関連写真集 2007年 CD file名:2000-2007 写真集
2000-2007写真集
kshots
付3 年報総目次 2007年 CD file名:収納年報の総目次
収納年報の総目次
kguide


●文字コードについてのインタビュー記事
 加藤弘一氏の矢島敬二とのインタビュー記事「漢字、アラビア文字、モンゴル文字」をご覧になる場合は次のリンクをご利用下さい。
 http://horagai.com/www/moji/
●日本庭園の3次元表現の事例として銀閣寺の庭園回遊画面
 矢島研究室の卒業研究(紺野正治氏による BRYCE利用)を収録。
 銀閣寺の庭園回遊(動画18MB)
●藤沢利喜太郎の海外政治講演についての論考(James Gregory Friedmanと共著)

●ウルムチ紀行
 「烏魯木斉(ウルムチ)から伊梨(イリ)へ」「アジア・アフリカ図書館報」2004年12月15日刊

●ソウル敗戦の夏


●矢島文夫の部

●矢島敏彦の部